生年月日 | 1998年9月21日(26歳) |
---|---|
身長 | 185cm |
体重 | 85kg |
血液型 | O型 |
出身地 | 千葉県 |
経歴 | 吉野小(吉野ボーイズ) - 大貫中(千葉市シニア) - 横浜高[甲] - 楽天17年~ |
ドラフト | 2016年1位楽天 |
今季年俸 | 4000万円 |
選手紹介 | 藤平尚真(ふじひら・しょうま)は、小学6年時にマリーンズJr.で優勝。大貫中では千葉市シニアに所属。2年春に全国優勝。同夏、3年夏も全国大会出場。ジャイアンツカップ出場(1回戦)。同秋はU-15侍ジャパン入りしアジアチャレンジマッチ出場。横浜高では1年春からベンチ入りし、2年夏は県大会準優勝。同秋は県優勝で関東大会は初戦敗退。3年春は県大会優勝、関東大会準優勝。名門校のエースナンバーを背負った。自身甲子園初出場の16年夏は、1回戦で東北高を相手に初回先頭打者から5者連続三振。履正社高に2回戦敗退もインパクトを残した。2016年ドラフト1位で楽天に入団。春季キャンプでは一軍帯同も、開幕は二軍で迎える。6月16日の阪神戦(甲子園)で一軍デビュー。3度目の先発となった8月22日のロッテ戦(ZOZOマリン)でプロ初白星を手にした。しかし2年目は4勝7敗、防御率4.43と不本意な結果に。19年はイースタンで9勝2敗と格の違いを見せ、勝率第1位(.818)と最多奪三振(107)のタイトルを獲得したが、一軍登板は3試合のみ。20年は1試合登板に終わり、21年は一軍登板なし。22年は18年以来に勝利をつかみ、それが自身の本拠地初勝利でもあった。岸孝之から教わったチェンジアップが大きな武器となり、開幕はリリーフとして一軍スタートもシーズン途中で先発に戻り好投につなげた。23年は開幕ローテ入りを果たしたが、11試合登板で2勝4敗、防御率4.44に終わった。夏は二軍暮らしが続くなど、思うような活躍はできなかった。24年は中継ぎに配置転換し覚醒。序盤は敗戦処理からのスタートも、徐々に信頼をつかみシーズン終盤には勝利の方程式入り。オフには侍ジャパンに選出されプレミア12でも重要な局面を任された。気迫あふれる投球で居場所を確固たるものにする。 |
7月15日 7時00分更新
年 |
---|
2017 |
2018 |
2019 |
2020 |
2022 |
2023 |
2024 |
2025 |
通算 |
NPBの1軍出場成績とMLBの出場成績