生年月日 | 1997年1月25日(28歳) |
---|---|
身長 | 177cm |
体重 | 92kg |
血液型 | A型 |
出身地 | 北海道 |
経歴 | 札幌南小 - 真駒内曙中 - 東海大四高[甲] - 東海大北海道 - JFE東日本 - 日本ハム21年~ |
ドラフト | 2020年6位日本ハム |
今季年俸 | 1550万円 |
選手紹介 | 今川優馬(いまがわ・ゆうま)は、東海大四高時に3年夏の甲子園に出場。代打として安打も記録。東海大北海道では3年春の大学選手権でチームの主軸として初の4強進出に貢献。4年秋にプロ志望届を提出するも指名漏れとなり、卒業後はJFE東日本に入社。19年の都市対抗では若獅子賞を受賞するなどチームの初優勝に貢献した。どっしりとした体格がパワーの源となっているが、50メートル走6秒0とスピードも兼備する。20年は新型コロナ禍で公式戦を1試合も経験しないままドラフトを迎えたが、地元・日本ハムから6位指名を受けた。生粋の日本ハムファンでもある。ルーキーイヤーの21年は二軍が主戦場となり、14本塁打を放った。22年は開幕スタメンを勝ち取ると、持ち前の強打を発揮して2ケタ10本塁打をマーク。20本塁打を目標に掲げてさらなる飛躍を期した23年だったが、故障もあり3年目にして初となるまさかのノーアーチに。24年は現役ドラフトで加入した水谷瞬のブレークもあって自己最少の6試合出場。万波中正を含めた外野のライバルたちに打ち勝つためにフィジカルを見直して22年に10本塁打を記録した自慢の長打力に磨きをかける。 |
4月5日 7時00分更新
年 |
---|
2021 |
2022 |
2023 |
2024 |
2025 |
通算 |
NPBの1軍出場成績とMLBの出場成績
直近24時間のアクセス数が多い順