週刊ベースボールONLINE - 野球専門誌『週刊ベースボール』公式サイト

阪神タイガース

大山悠輔(おおやまゆうすけ)

#3 |  内野手 | 右投右打

大山悠輔 プロフィール

生年月日 1994年12月19日(30歳)
身長 181cm
体重 95kg
血液型 O型
出身地 茨城県
経歴 宗道小(宗道ニューモンキーズ) - 千代川中(軟式) - つくば秀英高 - 白鴎大 - 阪神17年~
ドラフト 2016年1位阪神
タイトル 最高出塁率(23年)、ゴールデングラブ(23年)、ベストナイン(23年)
今季年俸 3億4000万円
選手紹介 大山悠輔(おおやま・ゆうすけ)は、つくば秀英高で遊撃手とともに投手も兼任。白鴎大では1年春から三塁手のレギュラー。4年春のリーグ戦では連盟記録の8本塁打を放ち、大学日本代表候補合宿でも持ち味の「長打力」でアピールし、初代表入りを果たした。2016年ドラフト1位で阪神に入団。1年目からコンスタントに出場を重ね、19年に四番に定着。20年は28本塁打を放ち、21年からはキャプテンに就任。打撃不振でスタメンを外れることもあり、苦しんだ時期もあった。だが、四番打者、主将として、責任を全部背負いチームをけん引。22年は七番で開幕スタートし、その後は五番、四番、六番、三番とさまざまな打順で起用。生え抜きの選手では史上6人目の3年連続20本塁打をクリアした。23年もは四番打者としてどっしりと構え続け1年間チームを支えた。その結実がリーグ優勝であり、日本一だった。24年は春先に打率1割台と状態が上がらず、6月中旬にファーム降格を経験。130試合出場で打率.259、14本塁打、68打点と不本意な成績に終わったが、得点圏打率.354はチームトップと好機の場面での集中力は際立っていた。オフにFA宣言をしたが、熟考の末、阪神残留を決めた。25年は五番を打つことが構想に上がっているが、それでも常にチーム打撃を優先にバットを振っていくのみだ。

大山悠輔の出場成績

直近10試合の出場成績

大山悠輔 記事

大山悠輔 掲示板(件)

あわせて見られている選手

みんなの選手ランキング