選手紹介
|
京田陽太(きょうだ・ようた)は、青森山田高から進学した日大では3年秋から一部に昇格。4年時には日米大学野球の日本代表メンバーに選ばれるなどトップ選手として活躍。4年秋には25季ぶりの東都リーグ制覇に貢献した。2017年ドラフト2位で中日に入団。1年目から遊撃に定着し、球団新人最多となる149安打を記録して新人王に輝く。その後も攻守走と三拍子そろったオールラウンドな選手として活躍。3年目の19年に背番号51から1に変更。20年から福田永将に代わって選手会長を務める。21年は打撃不振でプロ初の二軍降格も経験。後半戦は本来の打撃が戻ってきたものの、トータルではやや不完全燃焼。22年は期待が大きかったが、プロ6年目で自己最少の出場試合数に終わり、遊撃のレギュラーも剥奪された。課題の打撃力を上げるため、フォーム改造に取り組んだが試行錯誤を振り返し、自慢の守備でも精彩を欠くプレーが見られるように。同年11月18日に砂田毅樹との交換トレードでDeNAに移籍。移籍後は試行錯誤を重ねながら本職のショート以外にも一塁、三塁を守り93試合に出場。打率は.227ながら出塁率は3割超えと簡単には終わらなかった。24年は森敬斗や林琢真らと併用されながらの起用だったが、7月には自身初のサヨナラ打を放つなど存在感を見せた。取得した国内FA権を行使せずに複数年契約でチームに残留し、貢献を誓った。
|