| 生年月日 | 1988年11月1日(37歳) |
|---|---|
| 身長 | 188cm |
| 体重 | 97kg |
| 血液型 | A型 |
| 出身地 | 兵庫県 |
| 経歴 | 駒大苫小牧高[甲] - 楽天07年~13年 - ヤンキース14年~20年 - 楽天21年~24年 - 巨人25年~ |
| ドラフト | 2006年高校生1位楽天 |
| タイトル | 最多勝(11年、13年)、最優秀防御率(11年、13年)、最多奪三振(12年)、最高勝率(11年、13年)、沢村賞(11年、13年)、MVP(13年)、新人王(07年)、ベストナイン(11年、13年)、ゴールデングラブ(11年、12年、13年) |
| 今季年俸 | 1億6000万円 |
| 選手紹介 | 田中将大(たなか・まさひろ)は、小学校1年時に野球を始め、所属した少年野球チームで坂本勇人とバッテリーを組んでいた。駒大苫小牧高では甲子園に3度出場し、3年時の早実高との決勝戦では、斎藤佑樹と投げあって引き分け再試合の末、敗戦した。2006年高校生ドラフト1巡目で楽天入団。1年目に先発として11勝を挙げ、新人王。08年の北京五輪、09年の第2回WBCで日本代表入り。11年は19勝を挙げ沢村賞、最多勝などを獲得。13年は第3回WBCに出場し、シーズンでは24連勝(0敗)の日本プロ野球新記録を更新するなど絶対的エースとして君臨。球団史上初の日本一に貢献した。同年オフにポスティングシステムを行使しヤンキースへ移籍。1年目から13勝を挙げると、その後もチームの先発ローテを支えた。20年オフにFAとなり、21年から8年ぶりに古巣・楽天へ復帰することとなる。日本球界復帰1年目は4勝9敗。22年は自身ワーストの6連敗を喫するなど9勝12敗、防御率3.31。23年オフに右肘のクリーニング手術を受けた。日米通算200勝まであと3勝に迫るも手術の影響で自己最小の1試合登板に終わった。オフに自ら楽天退団を発表し、巨人が獲得した。新天地での大記録を達成を目指す。 |
11月5日 7時00分更新
| 年 |
|---|
| 2007 |
| 2008 |
| 2009 |
| 2010 |
| 2011 |
| 2012 |
| 2013 |
| 2014 |
| 2015 |
| 2016 |
| 2017 |
| 2018 |
| 2019 |
| 2020 |
| 2021 |
| 2022 |
| 2023 |
| 2024 |
| 2025 |
| NPB通算 |
| MLB通算 |
| 通算 |
NPBの1軍出場成績とMLBの出場成績
ついに!ついに今シーズン初先発の日が決まったんですね!?嬉しいです。28日の試合、とっても楽しみです!
いつ200勝達成してもいいように、私は大喜びする心の準備が出来ています!
マー君神の子不思議な子www 5回4失点だが引き分け 運良すぎwww これが元メジャーリーガーだ!
>>6 黙れ調子乗るなガキが そうやって調子乗ると罰が当たるよwww まあ、知ったことないけど。 単純に運悪いだけであって...
>>5 東日本大震災10年で帰ってくるの、地元思いな感じしていいよね また2桁勝利してほしいなあ