トップ
ニュース&コラム
試合速報
選手データ
特集
プロ野球
アマチュア
ドラフト
侍ジャパン
バックナンバー
野球広場
野球まとめ
お気に入り
アカウント
トップ
試合速報
選手データ
ニュース&コラム
マイチーム
ドラフト
侍ジャパン
野球広場
お気に入り
設定・登録情報
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
週刊ベースボールONLINE サービス
ニュース
試合速報
マイチーム
最新号記事
バックナンバー
設定
ログイン
登録情報
週刊ベースボール
2024年5月6日号
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check1・外観&スタジアムデータ【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check1・外観&スタジアムデータ【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check2・内観【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check2・内観【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check3・大型ビジョン【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check3・大型ビジョン【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check4・マウンド【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check4・マウンド【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<スタジアムの“私点”>広島・長村香澄(グラウンドキーパー) 勝利以上に無事が一番「両チームのピッチャーの無事が、一番うれしいんです」
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<スタジアムの“私点”>稲村亜美(タレント) 特徴を生むのは“空気感”!「見て分かることよりも、行って感じることが多いのが球場」
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check5・ブルペン【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check5・ブルペン【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check6・ダグアウト【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check6・ダグアウト【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check7・芝【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check7・芝【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check8・コンコース&オススメグルメ【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>Check8・コンコース&オススメグルメ【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<12球団本拠地球場見比べてみました!>番外編・ほっともっとフィールド神戸(オリックス)
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<歴史を見比べ!>本拠地球場の移り変わり 中には今はなき球場も…【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<歴史を見比べ!>本拠地球場の移り変わり 中には今はなき球場も…【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<甲子園100周年>元阪神のエース 藪恵壹が語る「非常に投げやすいマウンドで数々の特別な思い出がある球場」
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<未来のスターを見に行こう!>12球団ファーム本拠地球場一覧【セ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<未来のスターを見に行こう!>12球団ファーム本拠地球場一覧【パ・リーグ編】
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<進化するファーム球場 Part.1>巨人・「新ジャイアンツ球場」を中心にスポーツとエンターテインメントが融合
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
<進化するファーム球場 Part.2>阪神は2025年、ヤクルトは27年に新たなファーム球場が開場予定
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
DeNA・筒香嘉智が5年ぶり古巣復帰を横浜スタジアムで報告 NPB復帰への思いと競争意識
NEWS FLASH
<特別企画>広島・秋山翔吾 NPBシーズン最多安打記録ホルダーが、唯一無二の“打撃理論”を実演解説!
書籍『秋山翔吾のバッティングバイブル』 発売前に先読み!【前編】
日本ハム・「まんまる弾」に2試合連続完封 日本ハムが新庄政権下で初の貯金3!
ペナントレース EXPRESS 2024【パ・リーグ】
<球場特集特別編>日本人メジャー・リーガーたちの本拠地 海の向こうの楽しきスタジアムにご招待!
2024球場物語 そうだ! 球場に行こう
ドジャース・山本由伸 初の6回を投げ切るもメジャー2勝目はお預け「自分のピッチングができている場面もありますし、少しずつ良くはなってきている」
MLB NEWS 2024
<2024球場特集>選手が語る「わが本拠地球場の魅力」【セ・リーグ編】
2024球場物語 PLAYER'S VOICE<特別編>
<2024球場特集>選手が語る「わが本拠地球場の魅力」【パ・リーグ編】
2024球場物語 PLAYER'S VOICE<特別編>
石田雄太コラム「球場の原風景──思い浮かぶ数々の記憶」
石田雄太の閃球眼
やくみつる連載4コマ『遅霜の狭山丘陵』『大々々ニュース!!!』
やくみつるの「12球団ドガチャカ交流試合」
広島・ハッチ「日本の食事は、とてもおいしい。やっぱりヤキニクが一番」/日本の生活
PLAYER'S VOICE
DeNA・山崎康晃「エスコバー投手と連絡を取り合っています。今でもチームメートなんじゃないかと錯覚するくらいですね」/続く友好関係
PLAYER'S VOICE
巨人・井上温大「『MAJOR』が大好きでした。すごく練習する姿にいつもいい刺激をもらいます」/マンガ
PLAYER'S VOICE
ヤクルト・山野太一「錦帯橋はめっちゃいいです。あとは、秋吉台。とにかく絶景です」/地元自慢
PLAYER'S VOICE
中日・大島洋平「今年、週末から週明けに敵地で戦う場合、チームは一度、名古屋へ帰ります。なので僕にとってのトレーニングは月曜日」/月曜日の過ごし方
PLAYER'S VOICE
オリックス・T-岡田「打撃フォームを少し変更してシーズンに入りました。ここ数年、結果が残せていないので」/打撃スタイル
PLAYER'S VOICE
ロッテ・小川龍成「武内夏暉は国学院大時代の後輩。高橋光成さんは群馬・前橋育英高で僕が1年生だったときの3年生です」/先輩後輩
PLAYER'S VOICE
ソフトバンク・川村友斗「一番印象に残っているのは初スタメン。前の日に小久保監督に声をかけられて...」/プロ初〇〇
PLAYER'S VOICE
楽天・西垣雅矢「最近はよくペペロンチーノを作ります。ただ、洗い物がすぐにできません(苦笑)」/自炊
PLAYER'S VOICE
西武・浜屋将太「できれば上を向いて寝たいのですが、僕、どうやら寝相が悪いみたいで(笑)。真剣に悩んでいます」/最近気になっていること
PLAYER'S VOICE
日本ハム・レイエス「日本に来る前からやっていた『カバイエテポーズ』。盛り上がってくれて本当にうれしいよ」/パフォーマンス
PLAYER'S VOICE
楽天・茂木栄五郎 現実を受け入れながら「一軍にいられないもどかしさはあったんですけど、助けられたことが多かったので踏ん張ることができた」
野球浪漫2024
上田二朗(阪神ほか)インタビュー<2>巨人戦で9回二死までノーヒットノーラン
レジェンドを訪ねる 昭和世代の言い残し
<1977年4月29日>阪神・佐野がフェンスに激突。隣を守る池辺が教えてくれた「野球よりも大切なこと」
あの日、あのとき、あの場所で 球界の記念日にタイムスリップ
スージー鈴木コラム 第4回「水原一平容疑者から思い起こすべきは『黒い霧事件』だ」
スージー鈴木の球さわぎの腰つき
【内野守備】ショートゴロのゲッツーで二塁にベースカバーに入る際、ステップをうまく合わせるコツは?/元巨人・篠塚和典に聞く
ベースボールゼミナール
よく起こる塁上に2走者 前位の走者がアウトになることも!?/元パ・リーグ審判員 山崎夏生に聞く
山崎夏生のルール教室
神奈川・安里海 150キロ左腕が好スタート「チームを一番勝たせることができる投手を目指します」/BCリーグ
独立リーグ Other Leagues Weekly Report
愛媛・塚本浩平 周囲の声に応えてみせる「ファンの人が応援してくれる。1つそういうのが増えただけで、こんなにも奮い立たせてくれるのかって」/四国アイランドリーグplus
独立リーグ Other Leagues Weekly Report
くふうハヤテ・早川太貴 静岡で続く挑戦「まずは自分のできることから」
ウエスタンリーグ ウィークリーリポート
【MLB】ウィル・スミス(ドジャース)<2> 生え抜きスター捕手としてドジャースで現役を全うする
Welcome to the Dodgers World 大谷&山本の仲間たち
【MLB】メジャー11年目で正遊撃手初挑戦 ベッツが打撃でも絶好調
MLB最新事情
中日・野中天翔 負けん気の強いサウスポー「基本は打たせて取るのが理想ですが、ここぞの場面では三振を狙って奪いたい」
ファームから熱き魂で挑む! 未来を拓くキラ星たち
三田村悠吾(千葉黎明高・投手) 心身の成長著しい本格派右腕「いろいろなものを身につけ、次のステージに挑戦する」
ドラフト逸材クローズアップ
大物新人が圧巻デビュー 高校通算62本塁打・真鍋慧(大商大)が見せた長打力
関西六大学
常勝復活へ NTT東日本が弾みつける静岡大会V 四国大会はJR西日本が優勝 5戦6本塁打と打線充実
JABA静岡大会、四国大会
峯岡格監督(大阪ガス)が描く「勝利の方程式」 細部までこだわる野球を展開
2024新監督
伊原春樹コラム「2年連続最下位からの逆襲。本来の戦いを取り戻せば竜は上位に踏みとどまる」
伊原春樹の野球の真髄
デーブ大久保コラム「小久保監督の勝つためのイズム。ソフトバンクには浸透しています」
デーブ大久保 さあ、話しましょう!
小笠原道大コラム 第4回 ルーキー「凡打を褒めてくれたコーチ 一、二軍の違いを教えてくれた先輩」
ガッツのフルスイング主義
【西武投手王国への道】『勝利の方程式』の“最適解”に近づくために
埼玉西武ライオンズ 投手王国への道
日本ハム・北山亘基、加藤貴之が2人連続で完封勝利(週間記録室/4月16日~4月21日)
週間記録室2024
【連続写真】ロッテ・西村天裕「下半身の粘りと股関節の強さが勢いのあるボールを生んでいる」
岩隈久志の連続写真に見るプロのテクニック
ベースボール百科「阪神甲子園球場100周年とジ・アスレチックス」
綱島理友のサブカルノート
辻発彦コラム 第27回 特別拡大版「株式会社ヒルマのアンバサダー就任」
辻発彦のはっちゃんネル
ドジャース・大谷翔平 見応えのあった対決「個々の対決の楽しさを思い出させてくれ、すごくモチベーションは感じている」(ダルビッシュ有)
WEEKLY SHOHEI OTANI 頂点を目指せ!
堀内恒夫コラム 第2回「絶対的正捕手不在が阿部巨人の死角!」
堀内恒夫の悪太郎の一刀両断!
日本ハム・マルティネス 「どんな形でも任務を絶対果たそうと」頼もしき主砲が上昇気配/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
巨人・大城卓三 “捕手修行”で目指す高み/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
ロッテ・安田尚憲 今年こそは本格的な「覚醒」を/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
中日・木下拓哉 元竜戦士からのメッセージ「キノタク、頑張れ!」/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
ヤクルト・村上宗隆 待望の一発をきっかけにして/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
楽天・浅村栄斗 ここからギアを上げていく/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
オリックス・頓宮裕真 早出練習を欠かさず「1打席が勝負」/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
【中日ファンに聞いた】今年はひと味違うぞ打撃陣 対戦一巡で感じた今年の中日の特徴
プロ野球“再”予想アンケート
阪神・ノイジー 期待された「伸びしろ」 本格開花寸前の2年目助っ人/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
DeNA・牧秀悟 チームの命運を握る四番のバット/本領発揮はこれからだ!
オーロラビジョン
新着コラム
日本ハム・田中正義「今年こそはオールスターに選ばれるような選手から三振を取れるよう、一生懸命投げたい」/ひそかな野望
PLAYER'S VOICE
ヤクルト・並木秀尊「『ほかの人よりも秀でてほしい』『誰からも尊敬される人になってほしい』という思いからです」/名前の由来&あだ名
PLAYER'S VOICE
ヤクルト・荘司宏太 無失点記録ストップも心新たに/ルーキー中間報告
オーロラビジョン
もっと見る
アクセス数ランキング
1
坂本勇人に強力なライバル? 巨人の新戦力に他球団から「福留孝介に似ている」指摘が
HOT TOPIC
2
村上宗隆2世…巨人の三軍からはい上がった「21歳の和製大砲」は
HOT TOPIC
3
日本ハム・田中正義 『奇跡』の日々「本当に奇跡が起きてるような感じ。投げるたび、奇跡が起きてるような感覚です」
野球浪漫2023
4
日本ハム・今川優馬 夢の終わり、夢の始まり「あきらめない限り夢破れることって絶対ないと思うんです。最後の最後まで何が起こるか人生分からないので」
野球浪漫2025
5
大阪桐蔭高で3年時に八番打者も…首位打者狙える「巨人のチャンスメーカー」は
HOT TOPIC
6
教育者が語る3年間の教え なぜ、広陵高OBは「成功者」になれるのか?
広陵高校の育成力 プロで通用する理由を徹底分析!!
7
廣岡達朗コラム「日本ハムに告ぐ。金儲けさえできれば、それでいいのか?」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
8
近本光司2世? 巨人が指名したスピードスターに他球団から「欲しかった選手」嘆きが
HOT TOPIC
9
廣岡達朗コラム「『もっと締めないといけない』アマの人間にこんなことを言われたら、プロの恥である」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
10
廣岡達朗コラム「森祇晶は私でなければ使いこなせない 巨人OBが他球団の監督で失敗する理由」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
もっと見る
注目数ランキング
1
<長嶋茂雄再録インタビュー>【1960年】素顔に迫る長嶋茂雄へ「50の質問」3シーズン目の背番号「3」
長嶋茂雄再録インタビュー