トップ
ニュース&コラム
試合速報
選手データ
特集
プロ野球
アマチュア
ドラフト
侍ジャパン
バックナンバー
野球広場
野球まとめ
お気に入り
アカウント
トップ
試合速報
選手データ
ニュース&コラム
マイチーム
ドラフト
侍ジャパン
野球広場
お気に入り
設定・登録情報
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
週刊ベースボールONLINE サービス
ニュース
試合速報
マイチーム
最新号記事
バックナンバー
設定
ログイン
登録情報
週刊ベースボール
2019年4月1日号
菅野智之コラム テーマ『2019年に挑む』
The GOAL 菅野智之が求める究極の姿
ソフトバンク・千賀滉大インタビュー すべての数字で“自分超え”
2019挑む男たちスペシャルインタビュー
西武・山川穂高 挑む頂『シーズン50本塁打』
2019挑む男たち
ヤクルト・山田哲人 挑む頂『4度目のトリプルスリー』
2019挑む男たち
DeNA・筒香嘉智 挑む頂『三冠王』
2019挑む男たち
広島・鈴木誠也 挑む頂『打点王』
2019挑む男たち
飛び出たニューカマー!木浪聖也、頓宮裕真ほか
2019シーズン大展望
日本ハム・栗山英樹監督インタビュー 信念のタクト
2019年シーズンに挑む指揮官スペシャルインタビュー
中日・与田剛監督インタビュー 選択のとき
2019年シーズンに挑む指揮官スペシャルインタビュー
豊田清×斉藤和巳 2019順位予想対談【パ・リーグ編】
2019シーズン大展望
西武・苦しい投手陣を打線がカバー/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
ソフトバンク・まさかのケガ人で誤算!?も新戦力に期待ふくらむ/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
日本ハム・新戦力が加わり投打ともに充実の布陣が完成/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
オリックス・経験不足に不安も投打ともに“中軸”が固まる/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
ロッテ・得点力不足解消へ攻撃陣は“地の利”を生かせるか/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
楽天・エース離脱の大ピンチ 岸に続く存在は現れるか/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
使えるのはコイツ!! 2019全新助っ人実力診断
2019シーズン大展望
まさかのケガで離脱 あの主力が開幕に間に合わない!
2019シーズン大展望
新球団・茨城が運ぶ夢/BCLリポート
日本独立リーグWatch
四国リーグ将来の展望/四国ILリポート
日本独立リーグWatch
篠塚和典×高木豊 2019順位予想対談【セ・リーグ編】
2019シーズン大展望
広島・層の厚みは健在も、三番にメド立たず/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
ヤクルト・開幕ローテにやや誤算も強力打線に期待の新戦力/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
巨人・先発陣そろうも“後ろ”が不安/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
DeNA・先発投手に離脱者 強力打線で投手陣を援護したい/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
中日・進む投手陣の整備 打線が応えられるか/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
阪神・若手野手陣の成長が最下位脱出へのカギ/開幕直前戦力分析
2019シーズン大展望
スピードワゴン・小沢一敬のプロ野球愛!セカオザ的2019順位予想
2019シーズン大展望
廣岡達朗コラム「巨人は阿部を四番に置くべきだ」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
中日・笠原祥太郎インタビュー 僕はパワーピッチャー
明日のチームを担う次世代エースの鼓動
芽吹く才能 上茶谷大河、床田寛樹、高橋奎二、高田萌生、望月惇志
明日のチームを担う次世代エースの鼓動
オリックス・山本由伸インタビュー 新たな自分で勝負
明日のチームを担う次世代エースの鼓動
進化する原石 今井達也、堀瑞輝、藤平尚真、大竹耕太郎、二木康太
明日のチームを担う次世代エースの鼓動
吉田輝星(日本ハム) 真っ向勝負でゼロ封デビュー!
2019 NEWS&ニュース
イチローと菊池雄星が凱旋試合の意気込み語る
2019 NEWS&ニュース
「お兄ちゃん」最後のユニフォーム 新井貴浩 引退セレモニー
2019 NEWS&ニュース
上林誠知コラム テーマ「『春のセンバツ高校野球』のハナシ」
バヤシのハナシ
野村克也が語る「本塁打王」
野村克也の本格野球論
岡田彰布コラム「オープン戦を甘く見てはいけない。阪神はまずは勝ちグセを、やな」
岡田彰布のそらそうよ
中日・福敬登 チキンハートは恐れない
野球浪漫2019
立浪和義コラム「実力接近のセ・リーグは混戦必至」
立浪和義コラム
大島康徳コラム「イチローの凄み(後編)」
冷静と情熱の野球人 大島康徳の負くっか魂!!
川口和久コラム「原巨人が長けた危機管理能力」
川口和久のスクリューボール
2019年度の規則改正で、マウンドに行く回数について変更あり。その内容とは?【後編】
ルール教室
海野隆司(東海大)「結果」で「評価」を得る強肩捕手のプライド
ドラフト逸材クローズアップ
緊張とは無縁の大物新人、奈良間大己(立正大)の可能性
東都大学リーグ
「防御率0.00」を目指す源隆馬(国学院大)の奪三振力
東都大学リーグ
大谷翔平の兄・龍平(トヨタ自動車東日本)がコーチ兼任の存在感発揮
第74回JABA東京スポニチ大会
堀内恒夫コラム「2019年のセ・リーグのペナントの行方はどうなる!?」
堀内恒夫の多事正論
私情の空論2018-19 OB編 平井正史
河合じゅんじ連載企画
リレートーク・阪神 伊藤隼太「(大学時代は)やんちゃ系で手を焼きましたよ(笑)」
球界リレートーク2018-19
12球団ウィークリートピック
Weekly Topic
阪神・馬場皐輔投手「数年前に1度占いに行ったことがあります」/占い
ロッカールーム
阪神・能見篤史 取り組む姿勢を若手に見せる/生え抜きの意地
オーロラビジョン
西武・松本航投手「特別に信じているわけではないですが……」/占い
ロッカールーム
日本ハム・宮西尚生 この左腕をチームに捧げて/生え抜きの意地
オーロラビジョン
日本ハム・上原健太投手「自分の前世はイタリアの騎士だった?」/占い
ロッカールーム
広島・野間峻祥 移籍の長野には負けられぬ/生え抜きの意地
オーロラビジョン
中日・亀澤恭平内野手「勝負の世界で生きているので」/占い
ロッカールーム
DeNA・嶺井博希 正捕手の座は譲れない/生え抜きの意地
オーロラビジョン
巨人・小林誠司捕手 守備は良い。あとは打撃で結果を残すだけ/生え抜きの意地
オーロラビジョン
楽天・渡辺佑樹投手「喜ぶことも落ち込むこともありません」/占い
ロッカールーム
ヤクルト・大下佑馬投手「がさつな人間なので信じません」/占い
ロッカールーム
ソフトバンク・松田宣浩 背番号「5」に復調の兆しあり/生え抜きの意地
オーロラビジョン
オリックス・吉田一将投手「見ることはありますけど……」/占い
ロッカールーム
広島・大盛穂外野手「見ないです。自分次第だと思うから」/占い
ロッカールーム
ロッテ・小島和哉投手「『謙虚に生活しよう』と一人で心掛けています」/占い
ロッカールーム
ロッテ・鈴木大地 再び挑戦者として開幕戦を見据える/生え抜きの意地
オーロラビジョン
ソフトバンク・水谷瞬外野手「23歳になるまでは辛抱」/占い
ロッカールーム
巨人・田原誠次投手「信じないよと言いつつ……」/占い
ロッカールーム
楽天・辛島航投手 今季に懸ける強い思い/生え抜きの意地
オーロラビジョン
ヤクルト・中村悠平捕手 貫き続けるチーム愛/生え抜きの意地
オーロラビジョン
西武・中田祥多 二軍で多くの投手とバッテリーを組んできた意地/生え抜きの意地
オーロラビジョン
中日・吉見一起 心を奮い立たせる球団への恩/生え抜きの意地
オーロラビジョン
DeNA・濱口遥大投手「御守りが好き」/占い
ロッカールーム
オリックス・T-岡田 昨季の雪辱に燃える長距離砲/生え抜きの意地
オーロラビジョン
新着コラム
日本ハム・田中正義「今年こそはオールスターに選ばれるような選手から三振を取れるよう、一生懸命投げたい」/ひそかな野望
PLAYER'S VOICE
ヤクルト・並木秀尊「『ほかの人よりも秀でてほしい』『誰からも尊敬される人になってほしい』という思いからです」/名前の由来&あだ名
PLAYER'S VOICE
ヤクルト・荘司宏太 無失点記録ストップも心新たに/ルーキー中間報告
オーロラビジョン
もっと見る
アクセス数ランキング
1
坂本勇人に強力なライバル? 巨人の新戦力に他球団から「福留孝介に似ている」指摘が
HOT TOPIC
2
村上宗隆2世…巨人の三軍からはい上がった「21歳の和製大砲」は
HOT TOPIC
3
日本ハム・今川優馬 夢の終わり、夢の始まり「あきらめない限り夢破れることって絶対ないと思うんです。最後の最後まで何が起こるか人生分からないので」
野球浪漫2025
4
日本ハム・田中正義 『奇跡』の日々「本当に奇跡が起きてるような感じ。投げるたび、奇跡が起きてるような感覚です」
野球浪漫2023
5
教育者が語る3年間の教え なぜ、広陵高OBは「成功者」になれるのか?
広陵高校の育成力 プロで通用する理由を徹底分析!!
6
大阪桐蔭高で3年時に八番打者も…首位打者狙える「巨人のチャンスメーカー」は
HOT TOPIC
7
廣岡達朗コラム「日本ハムに告ぐ。金儲けさえできれば、それでいいのか?」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
8
近本光司2世? 巨人が指名したスピードスターに他球団から「欲しかった選手」嘆きが
HOT TOPIC
9
廣岡達朗コラム「森祇晶は私でなければ使いこなせない 巨人OBが他球団の監督で失敗する理由」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
10
廣岡達朗コラム「『もっと締めないといけない』アマの人間にこんなことを言われたら、プロの恥である」
廣岡達朗連載「やれ」と言える信念
もっと見る
注目数ランキング
1
<長嶋茂雄再録インタビュー>【1960年】素顔に迫る長嶋茂雄へ「50の質問」3シーズン目の背番号「3」
長嶋茂雄再録インタビュー