トップ
ニュース&コラム
試合速報
選手データ
特集
プロ野球
アマチュア
ドラフト
侍ジャパン
バックナンバー
野球広場
野球まとめ
お気に入り
アカウント
トップ
試合速報
選手データ
ニュース&コラム
マイチーム
ドラフト
侍ジャパン
野球広場
お気に入り
設定・登録情報
ログイン/会員登録
ログイン
検索する
週刊ベースボールONLINE サービス
ニュース
試合速報
マイチーム
最新号記事
バックナンバー
設定
ログイン
登録情報
週刊ベースボール
2025年4月14日号
<SPOTLIGHT INTERVIEW>ヤクルト・長岡秀樹インタビュー 希望を持てる存在に「緊張や不安を失ったら終わりだと思っている」
駆けろ次世代ヒーロー
<01世代の現状>佐々木朗希、宮城大弥、武内夏暉…期待の若手が順調に成長中
駆けろ次世代ヒーロー
<98世代の現状>山本由伸、牧秀悟、今井達也…働き盛りのチームの主力
駆けろ次世代ヒーロー
<02世代>高橋宏斗、宗山塁、山下舜平大…〇〇世代の中心はオレだ! 新世代の主役たち
駆けろ次世代ヒーロー
<03、04、05世代>前川右京、浅野翔吾、前田悠伍…〇〇世代の中心はオレだ! 新世代の主役たち
駆けろ次世代ヒーロー
DeNA・特別な143分の1 待ちわびた開幕戦
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<新監督編>阪神・藤川球児監督『個ではなく全』で戦う~24時間、監督でいる責務~
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<ルーキー編>楽天・宗山塁 冷静さの中に秘める闘志「試合前は違った空気感があったが、試合では慌てることなくできた」
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<審判員編>森健次郎(NPB審判長) 一つの物語の始まり「心配することなく堂々と、権限を持って各試合に臨んでほしい」
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<公式記録員編>山川誠二(NPB記録部長) 数字を刻む重要ポジション「冷静に、客観的に、俯瞰して見る」
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<東京ドーム・選手グルメ編>巨人・高梨雄平プロデュースグルメ2025 新メニューは“シェフ”のこだわり満載!
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<京セラドーム・セレモニー編>色で表す“一体感”「イベントの成功が分かるのは、きっとこれからなんです」(松元唯香さん)
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<グラウンドキーパー編>岩田陽介(京セラドーム・グラウンドメンテナンスチーフ) 明日の熱気を生むために「特別な日ですけど“始まる”という感覚は、この日ではないんです」
高まる熱量、思い無限大 それぞれの「開幕」
<U-18“侍ジャパン”入りへの第一歩>センバツ出場・不出場の候補選手42人を発表 4月3~5日に強化合宿
アマチュア野球 FLASH
オリオールズ・菅野智之 35歳で臨む新たな挑戦 先発四番手で世界一を目指す
MLB FLASH 2025
<第97回選抜高校野球大会>横浜高(神奈川)、決勝は13安打猛攻で19年ぶり4度目のセンバツ制覇
アマチュア野球 FLASH
名将&今牛若丸 吉田義男氏お別れの会が開催 監督、選手など500人が参列
2025 NEWS FLASH
日米5球団24年の現役生活に終止符 “ナカジ”こと中島宏之が引退発表
2025 球界NEWS
岡田彰布コラム「タイガースは創設90年のシーズン 巨人とDeNAがライバルになるが広島も怖い存在ではあるよ」
岡田彰布のそらそうよ
巨人・田中瑛斗「大分・柳ケ浦高の入寮式が思い出深いです。最初はビビっていたのを覚えています」/新入生のころ
PLAYER'S VOICE
阪神・梅野隆太郎「2022年の試合は覚えています。最大7点差で勝っていて、みるみるうちに追いつかれて…」/開幕戦の苦い思い出
PLAYER'S VOICE
DeNA・東克樹「雨が降った次の日に晴れると飛散量がすごいので、特につらいですね。マジでやばいです」/花粉症
PLAYER'S VOICE
広島・野間峻祥「開幕前にマツダスタジアムで6年ぶりの決起集会がありました」/決起集会
PLAYER'S VOICE
ヤクルト・翔聖「いつか代表には入りたいと思っていたので、すごくうれしかったです。本当にいい経験でした」/台湾代表
PLAYER'S VOICE
中日・藤嶋健人 選手会長にして「便利屋」/誇り高きチームリーダー
オーロラビジョン
中日・高橋宏斗「長いシーズンは体調を崩さないとか、そういった基本的なことが大事」/体調管理
PLAYER'S VOICE
ソフトバンク・前田悠伍「決勝の相手が近江高だったんです。僕も滋賀出身なので、不思議な感覚でした」/センバツの思い出
PLAYER'S VOICE
日本ハム・今川優馬「母校の東海大札幌が出場したセンバツの初戦、高校の先輩の伏見寅威さんと見ていました」/後輩から刺激
PLAYER'S VOICE
ロッテ・ボス「帰国しなかったのは、しっかりと家族で話し合った結果の判断でした」/第2子誕生
PLAYER'S VOICE
オリックス・石川亮「流れを変えたり、雰囲気を変えられるキャッチャーに。そうなれるように頑張っていきます」/存在感
PLAYER'S VOICE
西武・黒木優太「山本由伸君のお告げとして胸に刻んで、取り入れていきたいと思います」/ツーシーム
PLAYER'S VOICE
石田雄太コラム「極端な2つの状態の間 “普通”を知る大切さ」
石田雄太の閃球眼
楽天・石原彪 8年かけてつかんだ新たな強み「完封、完投は、キャッチャーとしてとてもうれしい。そこにはこだわりたい」
野球浪漫2025
<1979年4月7日>前年優勝球団との開幕戦で若き大砲・オバQが3打席連続本塁打
あの日、あのとき、あの場所で 球界の記念日にタイムスリップ
スージー鈴木コラム 第50回「高校野球の応援歌を自分たちで作ろうぜ、吹奏楽部員よ」
スージー鈴木の球さわぎの腰つき
【投手】お手本にしたほうがよい投手を選ぶときの基準は?/元ヤクルト・荒木大輔に聞く
ベースボールゼミナール
4月5日にシーズン開幕 19年目のBCL、球春到来/BCリーグ
独立リーグ Other Leagues Weekly Report
くふうハヤテ・山田龍聖 レンタル移籍に飛躍誓う「シーズンが進みデータが取られたあとこそ精度を上げたい」
ウエスタンリーグ ウィークリーリポート
【MLB】ドジャースのホワイトハウス訪問が決定 2019年に欠席したベッツは今回参加するのか?
MLB最新事情
巨人・松井颯インタビュー 支配下再昇格は通過点「相手に試合前から嫌がられるような先発投手が理想。近い将来、そういう存在になっていきたい」
飛び出せ! ファーム一番星 希望を胸に築くBIGな未来
ボールのキレで勝負する亜大・田崎颯士の完成度 冷静沈着な149キロ左腕
東都大学
日大・個性豊かな西尾海純、畠中鉄心、片井海斗の逸材度 可能性秘めた新入生3人
東都大学
宮澤健太郎監督が名門・ENEOSの魂を誇示 勝利への伝統を継承
第79回JABA東京スポニチ大会
デーブ大久保コラム「今週から交遊録がスタートします。最初は大好きな秋山幸二さんです」
デーブ大久保 さあ、話しましょう!
小笠原道大コラム 第50回 フライボール革命のその後「打つときのバット、下から出すか? 上から出すか?」
ガッツのフルスイング主義
伊原春樹コラム「中島宏之が野球人生にピリオド 普段は物静かで朴訥としているがグラウンドに立つと湧き出た熱き心」
伊原春樹の野球の真髄
DeNA・横浜スタジアム最多動員/中日・松葉貴大 通算1000投球回を達成(週間記録室/3月28日~3月30日)
週間記録室2025
ドジャース・大谷翔平 本拠地開幕戦で決勝弾「特別な(本拠地)開幕戦の中で1試合目を取れたことは大きい」
WEEKLY SHOHEI OTANI ~挑戦~二刀流で挑む連覇
近本光司コラム 第16回 打撃に一番大事なもの『タイミング』
近本光司の認知を超える
堀内恒夫コラム 第25回「開幕6戦の先発投手の顔ぶれに不安 菅野智之の穴が埋まらない阿部巨人」
堀内恒夫の悪太郎の一刀両断!
巨人・戸郷翔征 進化を遂げる若きエース/誇り高きチームリーダー
オーロラビジョン
ロッテ・藤岡裕大 言葉ではなく、姿で引っ張る/誇り高きチームリーダー
オーロラビジョン
楽天・浅村栄斗 打撃でチームをけん引「今年は(右方向へ)無意識に打てるよう、いろいろ考えながらやっている」/誇り高きチームリーダー
オーロラビジョン
オリックス・頓宮裕真 覚悟の立候補「まずは自分がしっかりと動いて、責任を持ってやりたい」/誇り高きチームリーダー
オーロラビジョン
新着コラム
アクセス数ランキング
注目数ランキング
1
近本光司コラム 第16回 打撃に一番大事なもの『タイミング』
近本光司の認知を超える